グッドウィルハンティング/旅立ち Good Will Hunting |
|
---|---|
![]() |
|
管理人イルカ | |
この映画を見て感動した方は多いのではないでしょうか。ショーン・マグアイアが「君から学ぶものは何もない!すべて本に載っているから、でも君の話なら喜んで聞こう、君という人間に興味があるから」そんなシーンがある!子供時代にこんなに真剣に向き合ってくれる大人に出会えたら・・ グッドウィルハンティングでのセリフの一つ一つがとても深くて心打たれます。幼少期のトラウマで心を閉ざして生きてきたウィルに「君は何も悪くない」というシーンもロビンウイリアムスの渾身の演技が光ります。書きすぎるとネタバレになってしまいそうなので、是非、このページにたどり着いた方は、グッドウィルハンティングを手に取ってみてください。きっと何かをあなたの中に残してくれる映画となるでしょう!オスカー(助演男優賞/脚本賞)にも輝いています。これを作ったマットデイモンとベン・アフレックは本当にすごい 文句なしのマイコレの超おすすめです。 | |
公開 / 言語 | 1997年 / 英語 |
監督 | ガス・ヴァン・サント |
キャスト | マット・デイモン ロビン・ウィリアムス ベン・アフレック ミニー・ドライヴァー ステラン・スカルスガルド ケイシー・アフレック |
内容 | |
フィールズ賞(数学のノーベル賞)受賞者でMIT(マサチューセッツ工科大学)数学科教授のジェラルド・ランボーは、数学科の学生たちにある難問を出す。世界屈指の名門大学生たちが悪戦苦闘する中、いとも簡単に回答を出す者が現れた。その人物は学生ではなく、アルバイト清掃員のウィル・ハンティング(マット・デイモン)であった。ランボー(ステラン・スカルスガルド)はウィルの非凡な才能に眼をつけ彼の才能を開花させようとするが、ウィルはケンカをしては鑑別所入りを繰り返す素行の悪い青年だった。ランボーはウィルを更生させるため様々な心理学者にウィルを診てもらうが、皆あたまのいいウィルにいいようにあしらわれサジを投げ出す始末。ウィルは幼い頃に養父から受けた虐待がトラウマになっていた。 最後の手段として、ランボーは学生時代の同級生でバンカーヒル・コミュニティ・カレッジで心理学を教えるショーン・マグアイア(ロビン・ウィリアムス)を紹介する。ショーンとランボーは不仲であったが、ウィルの更生のため協労することになる。 ウィルはショーンをからかっていたものの、ショーンも妻を亡くして失意の中にある中年大学教師であった。心を開かないウィルと妻を亡くしたショーンは互いに深い心の傷を負っていることを知り次第に打ち解けていく。 ランボーの苦悩、ショーンの孤独、ウィルとハーバード大学の女学生スカイラーとの恋などを通して、徐々に成長していく姿を描く。 |
|
制作国 | ![]() |
上映時間 | 126分 |
公式サイト | |
DVD&BD | |
[amazonjs asin=”B0186TBZAA” locale=”JP” title=”グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち ブルーレイディスク レンタル落ち”] | |
書籍 | |
[amazonjs asin=”4750000248″ locale=”JP” title=”グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち―シナリオ対訳”]
[amazonjs asin=”4881985132″ locale=”JP” title=”グッド・ウィル・ハンティング”] |
|
受賞 | |
|